うつろい

まるで統一感のない日常のエトセトラ。へっぽこ人生。

「退職願」の文字が汚すぎてユーキャンの本を買った

 

これもパソコン文化の弊害よ。

仕事で手書きなんて走り書きのメモくらいだからね。久しぶりにメモよりも大きな字で、しかも縦書きの字なんて書こうもんなら大惨事よ。

白い封筒に「退職願」の文字。「本当に退職の意思ある??」ってくらいふざけた字になってしまった。なんていうか、「退」のしんにょうが右のつくりからちょっと離れたところで踊ってる。夫に笑われて悔しかったので速攻Amazonで注文した。退職願はそのまま提出した。

 

今回購入したのは、「なぞりがき百人一首」。1,320円だった。

選んだ理由は、一日一首なら続けやすいと思ったから。実際のところ、退職してからの平日ほぼ毎日できている。えらいぞ。

なぞりがきなんて小学生ぶりだろうか。漢字ドリルが大好きでクラスの誰よりも進めていたのも忘れてたくらい遠い昔の話。早速百人一首をボールペンでなぞっていくも全っ然はみだす。さすが踊るしんにょうを書く女!ペン先が自由すぎるわ!

 

筆跡に性格が出るだとかいうけれど、前職のなかよし3人組で焼肉を食べに行ったとき話の流れで「んぴちゃんは自由奔放な感じじゃん?」と言われた。ああそうか、私は自由奔放に見えるのかとなんとも言えない感情になった。悪い感じではない。

たまに自分自身について考えすぎて「自由になりてぇ~~~~」と叫びたくなることがあるけれど、ああ私って最初から自由な感じなんだって安心したというか腑に落ちたというか、これでいいのだって。また叫びたくなったら思い出して心を落ち着けたい。

他人から何気なくもらった言葉って残ることがあるよね。他人によい言葉を届ける人間でありたい。

 

さてこのなぞりがき百人一首、ただなぞるだけではなくてその一首にまつわる情報が潤っている。現代語訳と作者の情報、ちょっとしたコラムなんかもある。

印象的だったのは「猫まじない」。そのページにある和歌は「たち別れ 因幡の山の峰に生ふる まつとし聞かば 今帰りこむ」。

下の句の部分がその猫まじないの部分で、飼い猫がいなくなった時にこの歌を短冊に書き写して、その猫が使っていた器の下に敷くと飼い猫が戻ってくるという。

現代にも残っているおまじないというから驚き。と同時に、いつからこのおまじないがあるか分からないけれど、百人一首の歌を引用するなんて趣があるなと思った。猫探しをする飼い主にとっては趣どころの話じゃないだろうけれど。

 

まだ半分もいっていないなぞりがき百人一首だけど、最近手書きの文字が楽しくなってきて手帳を買った。以前も使っていたのと同じサイズのロルバーン。

月間のカレンダーには予定やその日訪れた場所、振り返りやすいようなメモを書き、後ろの自由ページには毎日Todoリストや感じたことのメモなんかを書いている。映画や読書の感想とか調べものとか。小さい日記みたいにしていたら、なんとブログのモチベーションもあがってきた。手書きの力はすごい。(なぜか「すごいぞビズリーチ!」がこだましている)

 

今日はこのへんで。

いまさら2023年上半期の振り返り

今年の上半期は振り返れば怒涛の日々だった。

 

気づけば今年も半分を過ぎている。ちゃんと生きてきたんだろうか。忙しくしていてあっという間に終わってしまった一日もあれば、ぼーっとしていたらあっという間に終わったという一日もあった。

そもそも、ちゃんと生きるってなんだろう?忙殺される一日は必ずしも充実していたとは言えないし、むしろ命を削っていた気もする。何もしないで終わった日は、その一日だけ見てみたら「勿体ないことしたな~~」と夕方頃に後悔してしまいがちだけれど、週単位でみると自分にとって必要な、「何もしないをする」プーさんみたいな日だったりする。

 

しんどい日もあれば楽しい日もあって、日常部門ではまあ人生そんなもんかなって感じだけど、今年の上半期は人生が動いた感がある。シュトゥルム・ウント・ドランクだった。

 

まず2023年になる直前、恋人からプロポーズされた。

プロポーズの場所は恋人の実家がある県だったので、そのままご挨拶ということに。年が明けて私の実家に連れていき、両家顔合わせをして記念日に結婚した。往復4時間の通勤時間に心身が耐えられず、タイミング的に寿退社の形になった。まさかこの令和の時代に寿退社になるなんてね。現在は無職を満喫中。

ざっと簡潔に書き出してみたけれど、2023年上半期はあっという間だった。イベントそのものより、準備・下調べが大変だった。特に結婚関連。この時のできごとはまた別の投稿で残しておこう。

 

有休消化期間中は何もしない日を半月ほど過ごしていたんだけれど、退職後の今も変わらず何もしていない。そろそろやばいかもしれない。人間的にやばいってのと、配偶者からの視線と、金銭的に。

よく「無職は飽きる」と聞くけれど、どうしよう。飽きる気配がない。

もしかして私、無職適正ありすぎちゃう???(関西人ではない)

もともとおうち大好き人間だから、家を掃除してからネットサーフィンする毎日が最高に幸せである。散歩でもしたらいいのだろうけど、いや、どの時間も暑くない?これは毎日エアコン快適生活に慣れてしまった身体のせいなのか。

明日はハローワークと市役所に行きたい所存。

 

とりあえず筋トレして夕ご飯つくろう。

 

2月の新潟旅

随分時が経ったが、旅行先は新潟だった。

jonnoby.hatenablog.com

 

昼頃に着き、美味しい海鮮丼から始まった。萬代橋を渡って本町でバスを降り、アーケードを進み、笹団子の実演販売を横目に賑わう店内へ。店内といっても複数お店が入っている「ショッピングセンター」で、食べる席は共用。元気な人、赤くなった顔の人がたくさんいた。昼から日本酒、それも新潟でって最高よ。「ちょっと待っててねー」て席に案内されるまできょろきょろする。今住んでいる東海地区には置いていないお酒の名札が暖簾みたいに店先に垂れてた。

お目当ては海鮮丼(1,800円)。お漬物とお味噌汁もついてる。もうね、全部美味しい。恋人が「あのちょっと炙ったやつが一番美味しかった」と。「それ、のどぐろだよ」と教えたら驚いていた。そこの雰囲気も、海鮮丼も、ついでに街も気に入ったらしく、老後は新潟ありとのこと。こちとら太陽を求めて南下してきたのに、まじか。

 

その後は、珍しく晴れていたので古町から万代経由で新潟駅まで歩いて帰ってきた。ホテルにチェックインしてからぽんしゅ館へ。500円でコイン5枚と交換できて、新潟の酒蔵を楽しめる。壁一面に選びきれないほどの唎酒マシーンがあり、お猪口を置いてボタンを押すと注がれる。前まで置いてなかった気がするが、タブレットで「あなたにぴったりの日本酒診断」みたいなのができた。こういうのあると確かに便利。私はお猪口5杯でふわふわで、恋人(酒豪)は追加でもう5コイン分課金して、お土産の日本酒を吟味していた。

 

夜はレコルタ カーブドッチ。行ったことはなかったが、あまり気を張らないけれど美味しくていつもよりちょっとお洒落でデートの定番みたいなイメージのビストロ。新潟市のはずれの方に系列のワイナリーがあって、すごく美味しかったので期待していた。お店に入るまでの細い通路からわくわくして、中は秘密基地みたい。コースにワインのペアリングつけて、もうね、すべてが美味しい。だいたいコース料理って1つ2つくらいパッとしないのありがちだけど、ぜんっっぶ美味しかった。あと器ね。自宅で使っているコスタノバのマグカップと同じシリーズのお皿が出てきたとき興奮した。しかもマグカップの色と同じように、水色と濃紺がそれぞれのお料理の器で出てきたときは運命的なものを感じた。安直だろうか。ワインのペアリングなんて初めてだったけど、ワインってちゃんと味の違いがあるんだな。ちょっと大人になった気分。ワインを飲むと二日酔いする体質だけど、不思議とならなかった。

この日は恋人の誕生日ということもあり、誕生日プレートなるものをサプライズで頼んでおいた。事前に予約の電話でデザートはどんなものか聞いていたものの、うまくイメージはできていなかったけれど、まあそんな変なものは出ないだろうと気にしなかった。いよいよデザートが運ばれてくる。恋人のプレートはチョコのテリーヌ的なのとフルーツと豪華な飾りつけで、「Happy Birthday Koibito」とあったのに対して、私は同じサイズのどデカいプレートにテリーヌ的なのといちご1つだけ。空間を持て余した現代アートのよう。メッセージがないのは分かるとしてこのデザートの仕打ちだけは許せん。が、職場と家族の話のネタになったからよし。お料理もお酒も雰囲気もよかったのでまた次も行くと思う。

すべてが面倒くさくなる(旅行前日)

旅行なんすよ。待ちに待ったはずの。

旅券とホテルは2か月以上前に予約済。目的地も調査済み。

それなのに、直前になってすべてが面倒くさい。荷造りが全然終わっていない。荷造りなんて、何度もやってきてんだからすぐ終わるっしょ…ってのと、着回しを考えるのがたるい。なぜ今この暖かい部屋を出て衣装部屋に行かねばならぬのだ、明日やろう…ってのを月曜日からずっとやってる。もう着る服の目星はつけていて、後は実際に着て合わせるだけなのに。出発の朝なんてドタバタするの分かってるのに腰が重いのなんのって。

やらなきゃいけないことを後回しにしているせいか、他の家事雑事もスケジュールに乱れが出ている。洗濯だって昨日の朝くらいが限界だったのに、まだいける…まだいける…と後回しにしていたら、昨日の夜お風呂上がりの恋人から「ぱんつがもうない…」いただきました。ご飯だって、旅行前だからあんまり買わない方がいいねって買い物控えたら早々に食べるものないし、だからと言ってお米炊いて料理するのは面倒くさいし、「明日のパンがないぞ!」とやっとのことで買い物行ったら無駄に牛乳買ってきてしまってもう私ってばポンコツ。ちなみに、牛乳は賞味期限4日目以降はやばいぞ。

準備が終わっていないせいで旅行自体が面倒。面倒すぎて、ネトフリで「バットマン」見始めた。上映時間なんと3時間。この3時間で荷造り絶対終わるね。

この旅行前日急に面倒になる現象は何というのだろうか。

 

そういえば、あのちゃんがネットニュースに出てたけれど、2日前の「上田と女が吠える夜」リアルタイムで偶然観てた。がんばらない女・面倒くさい女が集合していた回。焚き火、確かにわけわかんないよな。あらゆる出来事は、労力とよろこびを天秤にかけて、その労力が勝つか負けるかだよね。1/fゆらぎの効果も分かるが圧倒的インドアの上寒がりなので、お風呂でキャンドルが私にはちょうどいい。旅行前日はゆっくりお風呂につかって早く寝たいが、これからご飯を食べに行って準備したら早寝は厳しそうだな。シミュレーションだけ完璧にしておこう。

 

ちょっと前に「すべてがFになる」って森博嗣の小説が原作のドラマやってたなと思って調べてみたら、2014年放送だった。こわ。

豚バラなんこつと歯医者

お昼に豚バラなんこつを食べた。

豚バラなんこつなんて、聞いたことも食べたこともなかったけれど、よく行くスーパーで恋人が見つけて作ってくれた豚バラなんこつがとても美味しくてね。一緒に大根とか、今回は長ねぎが入ってて、もうシミシミで。豚の方は軟骨がコリコリで。味は醤油ベース。日本人みんな好きなやつ。シミシミのコリコリ。

なーんで今までこんなに美味しいもの知らなかったんだろう。恋人はお肉をよく食べるが、お肉の面積が多いものが好きらしい。「豚バラなんこつは骨の部分が多くてそんなに…だけど、好きならこれからも作るよ」 と言ってくれている。愛。シミシミのコリコリがいつでも用意されるなんて最高である。自分で作ってみてもいいけれど、圧力鍋の操作は私の守備範囲外である。多分何かやらかして怒られる未来が見える。

 

シミシミのコリコリを堪能していたいけれど、どうしても筋の部分が歯に挟まる。そういえば最近フロスをサボりがちである。フロスをガッとやってしまうと血が出てしまうのは私がパワーの調節ができていないだけだろうか。それもあってなかなか億劫な作業。それでも歯医者の前にはフロスして行くのに、「ちゃんとフロスしてる?」 とか言われる始末よ。やってんのよこっちは、たまに血を流しながら。そもそもフロスしましょう!なんていつ習った?成長過程において、しっかり歯磨きやろうね〜までしか言われてないのに、歯医者に行って初めてフロスという単語に出会うの。でもまあ、ちゃんとフロスすると意外にデカい食べかすが出てくるから絶対やったほうがいいはある。

引っ越してから新しい歯医者を探さなければならない。前の歯医者では虫歯の治療が完了しないまま、引っ越さなくてはならなくなったからだ。それももう引越しのバタバタを言い訳に数ヶ月経ってしまったけど、また噛むたびにシミるようになってきた。

新しい歯医者を探して予約するのがとにかく面倒くさい。電話する勇気までとは言えない気持ちをチャージするのに時間がかかりすぎる。ちょっと前まで同じ理由で美容室の予約も面倒だったけれど、ホットペッパービューティーの台頭により解消。歯医者と、その他の医療機関にも導入されてくれ、ホットペッパーメディカル的な。頼むリクルート。電話できる気持ちが準備できるのは大体夜なんだ…。

あと最近お洒落な歯医者さん増えすぎね。「カフェかと思ったら美容室やったわー」によろっと歯医者が仲間入りしそうな雰囲気ある。近所の歯医者さんがそんな感じでね、受付と待合室が外からスケスケなの。まじかー、ここで受付して待たされるのかーって思ったら部屋着じゃ行けないよね。そもそも歯医者に部屋着で行くなという話?初診の予約電話するのが今月の目標です。

何とかなる気がしてきた(ガーデンテーブルセット買った)

生きてるだけで丸儲けってマインドで。

 

引っ越してからしばらく経つのに、照明器具がついていなくたって、寸足らずのカーテンだって、カーテンすらついていなくて開かずの窓の部屋があったって、大丈夫な気がしてきた。

お隣さんは、朝にはちゃんとシャッターを開けて夜には閉め、雪が降ったら雪だるまを作るちゃんとしたおうちでね。土日出かけてばかりで家のことしなきゃなのに後回しにして、どうして我が家はこんなにダメダメなのかしら…って思ってたけど、なんかもう大丈夫っしょ。

裏庭にガーデンテーブルセットがやってきたんだから。

 

 

や、もう絶対家づくりの順番が違うの。なんで家の中より先に外の装備整えてんのって。恋人に説得?押されて?「絶対順番がおかしい…」って気が進まないまま購入してしまったけれどね、まんまと魅力にはまってしまった。ガーデンテーブルセット。要らん要らんとか言ってたけれど、思えば庭のある生活への憧れからそんなことを口走ってしまったのかもしれない。

日が暮れてから買って、トラックを借りて持ち帰り、街灯の明かりの下で組み立てた。青白い光を二人で見上げて、血税はこんなところで役立てられていたんだねって。組み立ては一人で10分とか書いてあったけれど、二人で20分かかった。

 

いざ裏庭へ配置。感動がやばい。湧き上がる妄想。ゆっくり起きた朝には、焼きたてのホットケーキと新鮮な果物と挽きたてのコーヒーを持って裏庭でブランチをするんだ…。それからアロマキャンドルを焚いて読書をするんだ…。

ただ、我が家の裏庭は両隣さんから丸見えである。外で物音がしたなと思って見てみたら外でご飯食べてるんか!となるのはなかなかに恥ずかしい。

 

そういえば初期コロナ禍ではベランダごはんが流行っていた。学生時代の友人がベランダごはんを旦那さんとやっていたころ、私の一人暮らしの小さなバルコニーではそれが叶わずうらやましかった。なんかパリジェンヌみたいでお洒落じゃん。広さではバルコニーよりもベランダよりも圧倒的に余裕があるのに、精神的な余裕を持ち合わせていない。私たちが。

 

まあ、まだお庭でご飯を食べるには寒いから。春まで待とうホトトギス。ん?

定期的に来る、なんもしたくない期がやってきた

やってきた。

もう本当に何もしたくない。

 

仕事も力が入らないし、というかそもそも今の仕事の展望が見えない。だからと言ってそれを変える気力も今はない。

最近、「リゼンティーズム」(Resenteeism)という言葉を知った。

仕事の現状に不満を感じているのに、それに対して何も行動を起こさず、働き続けている状況を指す。

あーー、完全にこれ。現代人の特徴かもしれないが、名前のない事象に当てはまる言葉を見つけるとホッとする。

 

今日も仕事の日だったんだけど、ぼーっとしてたら一日終わってしまったような感じ。何もしなかった一日を取り戻すようにこのブログを書いている。今日やったことといえば、水とカフェオレをこぼしてこたつ布団を洗濯したくらい。こたつ布団は干している最中なので(乾燥かけられないよね?)、ダイニングテーブルの椅子にパソコンを置いて、アラジンの電気ストーブの熱を背中に感じながらタイプしている。

 

そろそろご飯の時間だけどご飯を作るどころか食事さえも面倒に感じているし、だからと言って他にやりたいこともない。グラス半分の水だって、これを飲み干したら次の一杯を注がないといけないのかとか考えて口をつけることができない。テレビをつけて、いつものようにネトフリでも見ればいいんだろうけれど、これと言って観たい映画もドラマもないし、それを選ぶのも面倒。

 

いやあ、これはまずいですね。

こういう日はさっさとお風呂入って寝ればいいんだろうけれど、そうじゃない気がする。ここ最近何か溜めていたものがある気がする。

「大体の悩みは行動したら解決する」というのは、元気な時の私が心に留めていることなんだけど、今はそうではないので全く効いてこない。くっそぅ。今考えられるのは、宝くじが何億か当たって今とはまるっきり違う生活したいなとか、ベーシックインカムが導入されないかなとか、そういうぽわぽわしたことくらい。じゃあ早速宝くじを買おうかとはならないあたり、多分、今の生活に飽きてきている。

気持ちが内側に向かっているときは、今までを振り返ると「何もしない」が正解なことが多かった。時間が解決してくれる的な。そのうち飽きて動きたくなるはず。ぐう。

 

こういうのは今、誰かに話すのはなんか違うんだよな。ブログやっててよかった。

全然関係ないけれど、これ書いているうちに無性に模様替えしたくなってきたので動きます。それに、お腹もすいてきた。